最適なKT TAPEを選ぶためのヒント
キネシオロジーテープを初めて使う方、または新しいものを試してみたい方にとって自分のニーズに合ったテープを選ぶのは難しく感じるかもしれません。KT TAPEには様々な種類があり、それぞれ異なる目的や状態に対応しています。ぴったりのKT TAPEを見つけてすぐに使えるよう、私たちがサポートします。
キネシオロジーテープの選び方
スポーツや医療の現場で広く使われているキネシオロジーテープはレクリエーションからトップレベルのスポーツ、仕事や家での日常的な活動、さらには運動からの回復方法までを変えてくれます。PRO、EXTREME、OXYGEN、WIDE、COTTONなど数ある選択肢の中から最適なキネシオロジーテープを選ぶためのヒントをご紹介します。
1. 活動レベル
選ぶテープは主に活動レベルによって決まります。KT TAPEはそれぞれ異なるレベルの負荷に耐えるように設計されているため、動きを妨げることなく活動をすることが可能です。
-
レベルに関わらず運動をする場合にはPROがおすすめです。ベストセラーのこのテープは合成素材でできており、激しいワークアウトや長距離のランニングにも耐えられます。
-
最もタフで強度の高い活動に耐えるテープが欲しいならEXTREMEをお試しください。最上級の接着剤を使用し、100%合成繊維のラテックスフリー素材で作られています。
-
軽い活動や日常的な使用にはCOTTONが良い選択となるでしょう。通気性に優れた高品質のコットン素材でできており、フレキシブルなサポートを提供します。
2. 貼る部位
初めてKT TAPEを試す方は公式ウェブサイトの使い方ガイドまたは公式YouTubeチャンネルをチェックして、分かりやすい貼り方動画をご覧ください。
あらかじめカットされたプレカットのテープは身体のほとんどの部位に簡単に使うことができるため、PROはオールラウンドに使うことができますが、以下のような場合には違う種類のテープも選択肢となります。
-
腰に不調がある方または大きな筋肉群に使用したい方には、WIDEが最適です。幅が2倍のストリップは、より広い範囲をカバーし、簡単に貼ることができるため、しっかりサポートした上で活動をすることができます。
-
汗をかきやすい部位の一つである足に不調がある場合は、EXTREMEがしっかりサポートします。足底筋膜炎、足首捻挫後のサポート、アキレス腱炎などのために足周りにテープを貼ることができます。
3. 濡れる?汗をかく?
KT TAPEを貼ったままシャワーを浴びたり、汗をかいたり、泳いだりできることをご存知ですか?
独自に開発をした接着剤は濡れた状態でも十分な強度がありますが、テープがしっかり固定されるための最良の方法は適切な下準備をすることです。肌を清潔で乾燥した状態に保ち、しっかりと圧着させてから30分~1時間置いて活動を開始することをお勧めします。
水泳や大量の汗をかく予定がある場合は、常にEXTREMEをお勧めします。耐水性に優れた最上級の接着剤を使用しており、テープが剥がれる心配なく、自由に泳いだり汗をかいたりできます。
4. 大胆に?控えめに?
テープを選ぶ上でのコーディネートを考えることは楽しいものです。KT TAPEは10色のバリエーションがあり、たくさんの色とスタイルから選ぶことができます。あなたの個性を表現する色はどれですか?
-
テープで個性を表現したいまたはチームカラーに合わせたい場合はウィナーグリーン、ソニックブルー、ソーラーイエロー、エピックパープル、ヒーローピンクのような鮮やかな色があります。あなたの趣味やスポーツがエキサイティングならKT TAPEもそうあるべきですよね?

KT TAPEには様々な種類のテープがありますが、どのタイプを選んでも、以下の特長は変わりません。
-
筋肉や関節を強力にサポートしながら、快適さと可動域を制限しない伸縮性
-
ラテックスフリー、低アレルギー性、天然ゴム不使用のテープ
-
自宅でも外出先でも便利なプレカットストリップ
テーピングの初心者であれベテランであれ、KT TAPEはあらゆるレベルで活動し続けるためのサポートをします。